柳家小さん(5世)(読み)やなぎやこさん[ごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柳家小さん(5世)」の意味・わかりやすい解説

柳家小さん(5世)
やなぎやこさん[ごせい]

[生]1915.1.2. 東京
[没]2002.5.16. 東京
落語家。本名小林盛夫。4世小さん門下。師の没後は8世桂文楽の預かり弟子となり,1950年5世襲名。小さん代々の正統派落とし噺を伝える。 1972~96年まで落語協会会長。 1995年落語界では初めて重要無形文化財保持者に認定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android