甲州代官付(読み)こうしゆうだいかんづけ

日本歴史地名大系 「甲州代官付」の解説

甲州代官付
こうしゆうだいかんづけ

一冊

成立 不詳

写本 山梨県立図書館

解説 享保九年から天保九年までの甲斐甲府・上飯田・市川石和の各代官変遷を記したもの。各代官の支配高の推移や管轄村の変更を記し、天保騒動など任期中の重大事件に言及している。なお、郡内領の代官を記したものに甲斐国御領地御代官控(年不詳、山梨県立図書館蔵)がある。

活字本 甲州文庫史料六

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android