臥床麻痺(読み)がしょうまひ(英語表記)Bettdeckenlähmung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臥床麻痺」の意味・わかりやすい解説

臥床麻痺
がしょうまひ
Bettdeckenlähmung

高齢者など長期臥床者の足に,体位と寝具負担から生じる麻痺。両側下肢の筋力低下,拘縮尖足などが起る。掛け布団の重みなども影響するため,病臥が長期にわたる場合には,この予防に留意しなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報