西山公園遺跡(読み)にしやまこうえんいせき

日本歴史地名大系 「西山公園遺跡」の解説

西山公園遺跡
にしやまこうえんいせき

[現在地名]鯖江市長泉寺町 西山公園

長泉寺ちようせんじ山の支脈、通称西山の東側山麓に位置する弥生時代の遺跡。昭和三一年(一九五六)偶然に発見された(「王山・長泉寺山古墳群」福井県教育委員会・一九六六年)有鉤青銅製釧が九個出土。そのうち八個は各四個ずつ二つの鋳型で鋳造されたもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android