豊井村(読み)とよいむら

日本歴史地名大系 「豊井村」の解説

豊井村
とよいむら

[現在地名]天理市豊井町

布留ふる村北方に連なる山麓集落。三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)百十一溝代一町」のなかに「一反六斗二升代豊田北押領、一反六斗二升代豊井押領」とあり、「多聞院日記」永正三年(一五〇六)九月一九日条に「自去十六日筒井与力衆内衆豊井・豊田・別所・布留、櫟本辺陣取了」、同月二四日条には「於豊井討死衆侍衆計荒注之」とある。中世、豊井氏(宗英)居城地(国民郷士記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android