靆(漢字)

普及版 字通 「靆(漢字)」の読み・字形・画数・意味


24画

[字音] タイ・ダイ
[字訓] くもる

[字形] 形声
声符は(逮)(たい)。〔玉〕に「らかならざるなり」とあり、雲がたなびいて、日を蓋(おお)うことをいう。靉靆(あいたい)は雲のさかんなさま。靉靆と連語にして用いる。

[訓義]
1. くもがなびく、くもる。
2. 明らかでない、ぼんやり。
3. 老眼鏡

[古辞書の訓]
名義抄〕靉靆 クモル 〔立〕靆 クモル・クラシ 〔字鏡集〕靆 クラシ・クモル・タナビク

[下接語]
靉靆

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android