高造路村(読み)たかぞうろむら

日本歴史地名大系 「高造路村」の解説

高造路村
たかぞうろむら

[現在地名]飯豊町高造路

岩倉いわくら村の南に位置する。天文二二年(一五五三)晴宗公采地下賜録中津川なかつがわのうちとして「たかそうろ」とみえ、中津川伯耆守に与えられており、諸役免除であった。近世初期の邑鑑に村名がみえるが、岩倉村川内戸かわないど村とともに高付される。なお蒲生氏高目録帳には「たかそれ」とあり、高一〇五石余、村柄は下。上杉領村目録によると高一四〇石余、本免一ツ三分九厘九毛余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android