百科事典マイペディアの解説
→関連項目渦巻ばね|ばね|振子時計
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
薄い帯状の金属を渦状に巻いたもの。発条(はつじょう)、渦巻ばねともいう。巻き締めて弾性エネルギーを蓄え、ゆるもうとする力を利用して動力とする。通常、時計、玩具(がんぐ)などを動かす動力として使用している小動力用の小さなばねをいう。材料としては、ステンレス鋼や炭素工具鋼が用いられる。
[中山秀太郎・清水伸二]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アジア各国の民主化を求める若者によるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上での同盟の名称。もともとは香港、台湾、タイなどの若者が自国の民主化を求めて行っていたそれぞれの抗議運動がSNS(ソ...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新