1-フルオロ-2,4-ジニトロベンゼン(読み)フルオロジニトロベンゼン

化学辞典 第2版 の解説

1-フルオロ-2,4-ジニトロベンゼン
フルオロジニトロベンゼン
1-fluoro-2,4-dinitrobenzene

C6H3FN2O4(186.0).略称FDNBまたはDNFB.サンガー試薬(Sanger reagent)ともいう.1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼンにフッ化カリウムを作用させて合成する.淡黄色の結晶.融点26 ℃,沸点178 ℃(3.3 kPa).密度1.4718 g cm-31.5690.有機溶媒に可溶.ペプチドの末端アミノ基の修飾フェノールヒドロキシ基確認に用いられる.[CAS 70-34-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む