1次結合(読み)いちじけつごう(その他表記)linear combination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「1次結合」の意味・わかりやすい解説

1次結合
いちじけつごう
linear combination

線形結合ともいう。たとえば,平面を座標で張るには,座標系単位ベクトルスカラー倍して延ばしてそれらを加えるという,1次的な操作をすればよい。一般に,体 K 上のベクトル空間 VV の元を x1x2 ,…,xn ,体 K の任意の元を a1a2 ,…,an とする。このとき,Σaixia1x1a2x2+…+anxnx1x2 ,…,xn の1次結合という。 x1x2 ,…,xn のすべての1次結合の集合は, V部分空間である。これを, x1x2 ,…,xn の張る空間という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 an

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む