1次結合(読み)いちじけつごう(その他表記)linear combination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「1次結合」の意味・わかりやすい解説

1次結合
いちじけつごう
linear combination

線形結合ともいう。たとえば,平面を座標で張るには,座標系単位ベクトルスカラー倍して延ばしてそれらを加えるという,1次的な操作をすればよい。一般に,体 K 上のベクトル空間 VV の元を x1x2 ,…,xn ,体 K の任意の元を a1a2 ,…,an とする。このとき,Σaixia1x1a2x2+…+anxnx1x2 ,…,xn の1次結合という。 x1x2 ,…,xn のすべての1次結合の集合は, V部分空間である。これを, x1x2 ,…,xn の張る空間という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 an

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む