共同通信ニュース用語解説 「15カ月予算」の解説
15カ月予算
切れ目なく財政を運営するため、補正予算の執行期間である1~3月と、来年度予算の12カ月分を一体で編成する予算。今回の経済対策は、2019年度補正予算案と20年度当初予算案にまたがって反映。並行して編成作業が行われ、年内に閣議決定される。補正予算は当初予算に比べて財政規律が緩みやすく、予算膨張の要因との指摘もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...