共同通信ニュース用語解説 「15カ月予算」の解説
15カ月予算
切れ目なく財政を運営するため、補正予算の執行期間である1~3月と、来年度予算の12カ月分を一体で編成する予算。今回の経済対策は、2019年度補正予算案と20年度当初予算案にまたがって反映。並行して編成作業が行われ、年内に閣議決定される。補正予算は当初予算に比べて財政規律が緩みやすく、予算膨張の要因との指摘もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新