経済対策

共同通信ニュース用語解説 「経済対策」の解説

経済対策

金融危機災害感染症などで打撃を受けた経済を下支えするため、政府がまとめる施策。給付金を配ったり、企業に補助金を出したりするのが一般的な方法で、減税を併用した例もある。近年では、新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化を食い止める名目で、巨額を投入した。必要な経費を確保するため、年度途中で補正予算案を編成して成立させるケースが多い。当初予算と同様、国会審議を経て成立する。財源の多くを借金である国債に頼る場合が目立つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む