20年東京五輪追加種目

共同通信ニュース用語解説 「20年東京五輪追加種目」の解説

20年東京五輪追加種目

2020年東京五輪追加種目 昨年12月の国際オリンピック委員会(IOC)臨時総会で承認された中長期改革「五輪アジェンダ2020」に、開催都市が複数の追加種目を提案できる権利が盛り込まれ、東京五輪から適用されることになった。夏季五輪での実施は約310種目が上限となったが、これとは別枠で、大会組織委員会は当該大会限りの実施種目を推薦できる。五輪の魅力と、開催メリットを高める狙いがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む