20年東京五輪追加種目

共同通信ニュース用語解説 「20年東京五輪追加種目」の解説

20年東京五輪追加種目

2020年東京五輪追加種目 昨年12月の国際オリンピック委員会(IOC)臨時総会で承認された中長期改革「五輪アジェンダ2020」に、開催都市が複数の追加種目を提案できる権利が盛り込まれ、東京五輪から適用されることになった。夏季五輪での実施は約310種目が上限となったが、これとは別枠で、大会組織委員会は当該大会限りの実施種目を推薦できる。五輪の魅力と、開催メリットを高める狙いがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む