2D(読み)つーでぃー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「2D」の解説

2D

2-Dimensions(2次元)の略。次元とは空間を表現するのに必要な成分のこと。平面は縦と横の2つの成分で表現できるので2Dである。立体を扱うには縦横に加えて奥行きの成分を要するため、これを3D(3次元)と呼ぶ。Adobe IllustratorやPhotoshopで扱うグラフィックスには奥行きの要素がないので、これを2Dグラフィックスと呼ぶことがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android