3-ピリジル酢酸(読み)ピリジルサクサン

化学辞典 第2版 「3-ピリジル酢酸」の解説

3-ピリジル酢酸
ピリジルサクサン
3-pyridylacetic acid

3-pyridineacetic acid.C7H7NO2(137.14).3-アセチルピリジンのウィルゲロット反応,あるいはニコチン酸塩化物とジアゾメタンとのアルント-アイステルト反応でつくる.刺激性のある結晶.融点144 ℃.抗コレステロール血症治療薬に用いられる.[CAS 501-81-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む