ブラッサンス(その他表記)Georges Brassens

改訂新版 世界大百科事典 「ブラッサンス」の意味・わかりやすい解説

ブラッサンス
Georges Brassens
生没年:1921-81

フランスシャンソン歌手,詩人,作曲家。南フランスのセートに生まれ,1939年,パリに出てルノーの工場で働きながら詩作を始める。42年,処女詩集《軽率に》を発表。第2次大戦中は強制労働に取られてベルリンで過ごし,戦後アナーキスト・グループに加わって活動しつつ詩作と作曲を続ける。52年,歌手のパタシューがモンマルトルに開いていた店でデビューし,翌53年,レコード初録音。54年,《雨傘》ほかの録音でACCディスク大賞を受賞した。人気と評価の両面で,戦後シャンソン界の最高位に位置づけられる詩人歌手である。ギターを片手に飾りけなく歌う彼の歌は,声と芸が中心だったそれまでのシャンソンの流れを変えた。ブルジョア社会の偽善頽廃をつくその作品に,当初は放送禁止処分で応じた保守的権威も,67年にはアカデミー・フランセーズの詩部門大賞を授与せざるをえなかった。ビヨンラブレー,デュ・ベレーの伝統を受け継ぐゴーロア精神の代表的芸術家であり,彼の残した創作アルバム12枚は,あらゆるACI(アーセーイー)(フランスのシンガー・ソングライター)が目標とすべき至宝とされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 蒲田

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラッサンス」の意味・わかりやすい解説

ブラッサンス
ぶらっさんす
Georges Brassens
(1921―1981)

フランスのシャンソン歌手、作詞家、作曲家。南フランスのセートに石工の子として生まれる。1940年パリに出て52年にデビューし、54年に出した最初のアルバムでディスク大賞を受け、以後ほかの流行歌と並んでヒット・チャートにもあがるほどの人気を得るようになる。ギターを弾いて自作を歌うが、その歌は知的洗練を極め、かつ詩情・情熱にあふれている。またその内容もデビュー曲の『悪い噂(うわさ)』以下、反骨精神に貫かれていた。歌い方はむしろぶっきらぼうなほうだったが、つねに温かい人間味を感じさせた。67年アカデミー・フランセーズから賞を受けるなど、「国民的詩人」の名をほしいままにしたが、70年代に入ると病気のためにあまり活動ができなくなった。

[田井竜一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のブラッサンスの言及

【シャンソン】より


[作曲家・作詞家]
 戦後の新しい傾向の一つとして,作詞・作曲・歌手の1人3役の例が多い。シャルル・トレネ,レオ・フェレLéo Ferré,ミック・ミシェルMick Micheyl,ジョルジュ・ブラッサンスらがそれである。作詞・歌手の2役はシャルル・アズナブール,ピエール・デュダンPierre Dudan,フランシス・クロードFrancis Claudeらがあげられる。…

※「ブラッサンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android