三五八漬(読み)さごはちづけ

百科事典マイペディア 「三五八漬」の意味・わかりやすい解説

三五八漬【さごはちづけ】

塩3,こうじ5,蒸し米8の割合漬床に漬けることからこの名がある。季節野菜キノコ,干しニシン等を漬ける甘味漬物山形県,福島県地方で作られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の郷土料理がわかる辞典 「三五八漬」の解説

さごはちづけ【三五八漬け】


福島県会津地方名産の漬物で、塩3、麹5、もち米8の割合で混ぜ合わせた漬け床に、大根・きゅうりなどの野菜を漬けたもの。塩3、もち米5、麹8で作る地域もある。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三五八漬の言及

【漬物】より

…函館地方の大沼カブを使った千枚漬などもある。(2)東北 秋田のいぶり沢庵,なた漬,山形の青菜(せいさい)漬,小ナスのからし漬,仙台の長ナス漬,岩手の金婚漬,福島の三五八(さごはち)漬などが知られる。いぶり沢庵はいろりの上の天井につるして薫製のようになったダイコンをぬか漬にしたもので,独特の香りがある。…

※「三五八漬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android