3Dグラフィックスアクセラレーター(読み)スリーディーグラフィックスアクセラレーター

デジタル大辞泉 の解説

スリーディー‐グラフィックスアクセラレーター【3Dグラフィックスアクセラレーター】

3D graphics acceleratorコンピューターの画像表示をCPUの代わりに行い高速化させるグラフィックスアクセラレーターうち、特に三次元グラフィックス描画処理専門に行うビデオチップビデオカードのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

スリーディーグラフィックスアクセラレーター【3Dグラフィックスアクセラレーター】

3次元グラフィックス表示の演算CPUに代わって高速で行うハードウェア。2000年代以降、より3次元グラフィックスの描画に特化したさまざまな処理を行うGPUが登場した。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む