4低男子(読み)よんていだんし

知恵蔵mini 「4低男子」の解説

4低男子

女性が結婚相手に望む理想の男性像の一つ。「4低」は、女性に対して威圧的な態度を取らない「低姿勢」、家事子育てを分担して妻に依存しない「低依存」、堅実な仕事に就きリストラに遭うリスクが少ない「低リスク」、節約志向で浪費をしない「低燃費」を意味する。女性における理想の男性像は、バブル期の「3高(高学歴・高収入・高身長)」から、景気失速に伴い「3平(平均的年収・平凡な外見・平穏な性格)」となり、更に「3低(低姿勢、低依存、低リスク)」を経て「4低」に変化したとされている。

(2017-6-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む