5-メチルシトシン(読み)メチルシトシン

化学辞典 第2版 「5-メチルシトシン」の解説

5-メチルシトシン
メチルシトシン
5-methylcytosine

4-amino-5-methyl-2(1H)-pyrimidinone.C5H7N3O(125.13).ほ乳動物,魚類,および昆虫核酸,小麦胚のDNAの構成ピリミジン塩基として少量含まれている.融点270 ℃ の結晶.pKa 4.6,12.4.λmax 210.5,283.5 nm(ε 12.0×103,9.79×103,pH 1~2).亜硝酸により脱アミノ化されてチミンになる.[CAS 554-01-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の5-メチルシトシンの言及

【ピリミジン塩基】より

DNA中で紫外線照射により二量体となり,遺伝子傷害の原因となる。また,核酸中では修飾されたピリミジン塩基も存在し,真核生物遺伝子DNA中の5‐メチルシトシン,T偶数系ファージの5‐ヒドロキシメチルシトシンなどが知られる。【柳田 充弘】。…

※「5-メチルシトシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android