6-デオキシ-3-C-メチルヘキソース(読み)デオキシメチルヘキソース

化学辞典 第2版 の解説

6-デオキシ-3-C-メチルヘキソース
デオキシメチルヘキソース
6-deoxy-3-C-methylhexose

C7H14O5(178.19).抗生物質の構成成分として,次のものが知られている.D-manno体:エバロース(evalose,6-deoxy-3-C-methyl-D-mannose).-4.7→-5.2°(水).シロップ状.フランバマイシンやエバニノマイシンの構成成分.【D-gulo体:ビレノース(virenose,6-deoxy-3-C-methyl-D-gulose).メチルβ-グリコシド:融点131 ℃.-39°(クロロホルム).【L-talo体:ビネロース(vinelose,6-deoxy-3-C-methyl-2-O-methyl-L-talose).酢酸菌Vinelandiiの成分.+14.3°(水).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android