65歳定年制(読み)ろくじゅうごさいていねんせい

ASCII.jpデジタル用語辞典 「65歳定年制」の解説

65歳定年制

厚生年金の支給開始年齢が65歳に引き上げられたことに対応し、雇い主に65歳までの雇用延長を求める制度。2004年の高年齢者雇用安定法改正により、義務化された。多く企業が60歳での定年退職を採用しているため、厚生年金支給開始までの5年間の雇用機会を拡大するのが狙い。具体的には定年退職制度の廃止、定年年齢の65歳までの引き上げ、あるいは雇用延長や再雇用などで65歳までの継続雇用を実現することなどを義務づけている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android