旺文社世界史事典 三訂版 「7自由学科」の解説
7自由学科
しちじゆうがっか
seven liberal arts
「自由」とは古代的観念で「自由人にふさわしい教養」という意味。前三者は三学,その他は四科といわれ,13世紀以降の中世大学でも必修教科とされた。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...