ASCII.jpデジタル用語辞典 「8.3形式」の解説 8.3形式 MS-DOSやWindows 3.1などで採用されているファイル名の形式で、「8文字以内の英数字.3文字以内の英数字」で表される。ショートファイルネームとも呼ばれる。Windows 95以降では、最長255文字までのファイル名を付けられるロングファイルネームが実装されているが、従来の8.3形式でしか扱えないシステムもあるため、ロングファイルネームの各ファイルには8.3形式互換の短縮名が自動的に付けられる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by