80式戦車(読み)はちじゅうしきせんしゃ(その他表記)Type 80 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「80式戦車」の意味・わかりやすい解説

80式戦車
はちじゅうしきせんしゃ
Type 80 tank

中国の新鋭主力戦車。 1985年に 69式 III型戦車として公表されたが,86年末に 80式戦車と改称。弾道コンピュータ,レーザー測遠機,砲安定装置など,西側戦車と同等の射撃統制装置を搭載している。主要目は,乗員4,全備重量 38t,全長 9.3m,最高時速 60km,行動距離 430km,武装 105mm砲1,12.7mm重機関銃1,7.62mm機関銃1。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android