AT火山灰(読み)エーティーかざんばい

百科事典マイペディア 「AT火山灰」の意味・わかりやすい解説

AT火山灰【エーティーかざんばい】

正式には姶良(あいら)Tn火山灰。現在の南九州鹿児島湾を中心とした姶良カルデラから約2.5万〜2.4万年前に噴出した火山灰。日本列島のほぼ全域に降下し,更新世後期の重要な鍵層(かぎそう)である。同時に噴出した火砕流堆積物がシラス台地を形成
→関連項目テフロクロノロジー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のAT火山灰の言及

【火砕流】より

…現在その一部がシラス台地として残存している。この噴火の際上空に噴き上げられた細粒の火山灰は1000km以上離れた地域にまで降下した(AT火山灰)。この噴火の結果鹿児島湾北部は陥没して,直径20kmの姶良(あいら)カルデラを生じた。…

※「AT火山灰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android