D-リボース5-リン酸(読み)リボースリンサン

化学辞典 第2版 「D-リボース5-リン酸」の解説

D-リボース5-リン酸
リボースリンサン
D-ribose 5-phosphate

C5H11O8P(230.12).リボースの5位ヒドロキシ基がリン酸された物質+16.1°(水).冷水に難溶.酸に対しては安定である.オルシノール反応により定量される.生体内では,ペントースリン酸サイクル中間体として重要であり,5-ホスホリボシル1-ピロリン酸を経て,リボヌクレオチド生合成に利用される.[CAS 4300-28-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android