Lightning(読み)らいとにんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「Lightning」の意味・わかりやすい解説

Lightning
らいとにんぐ

アップル社が開発したコネクタの規格。同社の携帯端末で使われている。Lightningコネクタともいう。Dock(ドック)コネクタの後継として登場した仕様で、2012年9月以降に発売されたiPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、iPad mini(アイパッドミニ)、iPod nano(アイポッドナノ)、iPod touch(アイポッドタッチ)などで採用されている。

 Dockコネクタは30ピンであったが、Lightningは八つのピンにその周囲の部分を加えた九つの接点という端子構成になった。これにより大幅に小型化され、強度も高まった。また、表裏のないリバーシブル構造でどちらの向きでも挿入できる。外部機器とのデータの同期や通信、携帯端末の充電などで使用する。データ通信で扱えるのはデジタルデータのみで、規格はUSBに準拠している。パソコンなどの外部機器と接続するためのケーブルは、片側がUSB端子になっている。Dockコネクタに変換するためのアダプタも用意されている。その他HDMIVGA(video graphics array)、microUSBに変換するためのケーブルなどもある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「Lightning」の解説

Lightning

2012年9月以降に発売された、iPhoneやiPadなどに採用された接続端子の名前です。それ以前の製品にあった接続端子と比べ、端子の幅が約8ミリと大幅にコンパクト化され、表裏どちら向きでも差し込めるのが特徴です。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

デジタル大辞泉プラス 「Lightning」の解説

Lightning

株式会社ヘリテージが発行する男性ヤングアダルト誌。アメカジ系ファッションや、アメリカンスタイルに関する情報紹介月刊

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のLightningの言及

【雷】より

…この種の放電を火花放電,スパークとよぶ。自然が起こす火花放電が雷で,このとき放射される光が電光,稲妻,あるいは稲光lightningで,音が雷鳴thunderである。この火花放電は,雨,雪,ひょう等を降らせる対流雲の発電作用によって生じ,その規模はきわめて大きく,放電路の長さは2~20km(代表値5km)で,中和する電荷は3~300C(代表値25C)である。…

※「Lightning」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android