M.M.P.ミューア(その他表記)Mathew Moncrieff Pattison Muir

20世紀西洋人名事典 「M.M.P.ミューア」の解説

M.M.P. ミューア
Mathew Moncrieff Pattison Muir


1848.11.1 - 1931.9.2
スコットランドの化学者。
元・ケンブリッジ・ゴンヴィル・カイウス・カレッジ特別研究員。
グラスゴー生まれ。
俗称ミスター・ビスマス
スコッランドの化学者で、グラスゴー大学で学ぶ。初期にビスマスに関する業績を残したため、学生達から「ミスター・ビスマス」とも呼ばれた。1877年ケンブリッジ大学のゴンヴィル・カイウス・カレッジ講師を経て、1880年名誉M.A.となった。翌年には、同カレッジの特別研究員となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む