NLRB(読み)エヌエルアールビー(その他表記)NLRB

翻訳|NLRB

デジタル大辞泉 「NLRB」の意味・読み・例文・類語

エヌ‐エル‐アール‐ビー【NLRB】[National Labor Relations Board]

National Labor Relations Board》全米労働関係委員会。1935年制定の全米労働関係法(NLRA)に基づいて、団結権団体交渉権・不当労働行為の禁止など主要な労働関係法を執行する連邦政府の独立行政機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のNLRBの言及

【不当労働行為】より

… この不当労働行為制度は,アメリカの全国労働関係法(通称ワグナー法,1935)の影響を強くうけたものといわれる。同法は,ニューディール政策の一環として立法化され,使用者のなす,組合員に対する差別待遇,組合運営への支配介入,団交拒否等を不当労働行為unfair labor practiceとして禁止するとともに救済機関として全国労働関係局National Labor Relations Board(NLRB)を設置した。アメリカでは,1947年に労使関係法(通称タフト=ハートリー法)により,不当なストライキやボイコット等が〈労働組合の不当労働行為〉として禁止されるに至ったが,日本では,使用者の不当労働行為のみが禁止されている。…

※「NLRB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む