独立行政機関(読み)どくりつぎょうせいきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「独立行政機関」の意味・わかりやすい解説

独立行政機関
どくりつぎょうせいきかん

上級行政機関の指揮監督から独立してその権限を行使する行政機関。国においては,内閣からのある程度の独立性を認められた人事院,各種の行政委員会などがある。もっとも,独立性はその活動・職務内容に限られ,予算・人事権を通した間接的コントロールを受ける。また地方公共団体においては,その長からのある程度の独立性を認められた公安委員会教育委員会などの行政委員会や監査委員などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android