NaSSA(読み)なっさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「NaSSA」の意味・わかりやすい解説

NaSSA
なっさ

抗うつ薬の一種で、ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬noradrenergic and specific serotonergic antidepressantの略称。ミルタザピンがこれに該当する。

 うつ病では脳内のノルアドレナリンやセロトニンなどのモノアミン性神経伝達物質の活性が低下しているとされる。そのため、これらの脳内での濃度を高め、抑うつ気分(落ち込み)や不安などのうつ症状を軽減させる目的で開発されたSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)やSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)とともに、抗うつ薬としてうつ病の治療に用いられている。その作用機序はSSRIやSNRIとは異なり、ノルアドレナリンの放出を抑えるように働くα(アルファ)2受容体や、セロトニン放出を抑えるように働く5-HT2受容体、5-HT3受容体を阻害することによってノルアドレナリンやセロトニンの放出を促進し、抗うつ作用を発揮する。

 セロトニン5-HT2受容体を阻害することで性機能障害が、5-HT3受容体を阻害することで胃腸障害が出現するのを抑えられるが、眠気や体重増加といった副作用に注意する必要がある。

[編集部 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android