日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する百科事典『日本大百科全書』(1984~1994刊:全26巻)をベースに、毎月定期で更新されているデジタル版「百科事典」です。マルチメディア資料も充実し、デジタル時代にふさわしい百科の世界をお楽しみいただけます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)のキーワード一覧
- 超過準備
- 長期金利
- TAA
- 適格請求書
- 手続拘束力
- テロ資金供与防止条約
- DEレシオ
- デフリンピック
- デュアルユース技術
- 統合基幹業務システム
- 特定感染症指定医療機関
- 特発性拡張型心筋症
- 特発性大腿骨頭壊死症
- 屠呦呦
- なでしこ銘柄
- 日本パラスポーツ協会
- ニューノーマル
- NEXCO中日本
- NEXCO西日本
- NEXCO東日本
- ハイイールド債
- 肺動脈性肺高血圧症
- バイオセーフティレベル
- バルチック海運指数
- バーゼル規制
- バーゼル合意
- バーゼルⅢ
- バーゼルⅡ
- バーゼルⅠ
- パッシブ運用
- パリ同時多発テロ
- 東アジア共同体構想
- 被爆体験者
- 被爆地域
- 氷河期世代
- BIS規制
- BSL
- BSL4施設
- BSC
- BDI
- ピアス(服飾)
- ピケティ
- FATF
- ファブレス
- フィリバスター
- フィンテック
- フェデラル・ファンド金利
- 副腎白質ジストロフィー
- 符号誤り
- 負債資本倍率
- フラット35
- フロー効果
- 噴火警戒レベル
- PRIO
- ベージュブック
- ペイ・パー・ビュー
- 放射線治療
- 法人番号
- 法定準備預金
- 補完的自己資本
- ホワイトスペース(空白、余白)
- ホワイトスペース(通信、放送)
- 防火セイフティマーク制度
- 毎月勤労統計調査
- マクドナルド(Arthur McDonald)
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症
- 南シナ海問題
- メカニズム・デザイン理論
- 免税店
- モドリッチ