O.ワルツェル(その他表記)Osker Walzel

20世紀西洋人名事典 「O.ワルツェル」の解説

O. ワルツェル
Osker Walzel


1864 - 1944
ドイツ文学史家。
ウィーン生まれ。
ウェルフリン様式史的研究とディルタイの精神史的文学研究の統合を試みる。「ゲーテ没後のドイツ文学」(1918年)で実証主義的文学研究者シェーラーの「文学史」のゲーテ以降を補足する。他の作品に「ドイツ・ロマン主義」(’08年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む