ROMる(読み)ロムる

IT用語がわかる辞典 「ROMる」の解説

ロムる【ROMる】

俗語インターネット電子掲示板メーリングリストにおいて、自らは投稿せずに、他の参加者のコメントメッセージを読む。◇このような参加者(利用者)のことを、和製語「read+only+member」の頭文字から「ROM」という。読み出し専用の半導体メモリーの意の「ROM」(「read only memory」の頭文字)に由来。⇒ROM(read only memory)

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む