TPT(読み)ティーピーティー(その他表記)triphenyltin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「TPT」の意味・わかりやすい解説

TPT
ティーピーティー
triphenyltin

フェニル基が3個スズに結合した有機スズ化合物総称。トリフェニルスズヒドロキシド (C6H5)3SnOH とトリフェニルスズアセテート (C6H5)3SnOCOCH3 が,通称トリフェニルスズ (TPT) である。いずれも無色結晶で殺菌力がある。一方,3個のブチル基をもつ有機スズ化合物は TBT (tributyltin) という。これらの有機スズ化合物は生物毒性が強く,船舶船底や海洋建造物に塗料とともに塗布するとフジツボなどの付着を阻止できるので広く用いられた。しかし,それに伴い有機スズ化合物による海洋汚染も進行し,特に魚介類への蓄積が確認されている。そのため,現在では有機スズ化合物以外の代替物質の開発がなされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android