Vチューバー(読み)ブイチューバー

共同通信ニュース用語解説 「Vチューバー」の解説

Vチューバー

バーチャルユーチューバー(Vチューバー) 動画サイトや交流サイト(SNS)で、実際人物の代わりにアバター(分身)を用いて活動するキャラクター。歌やダンスを披露したりファンと交流したりする。2016年に投稿を始めた「キズナアイ」が草分けとされる。茨城県の「いばらひより」や、富山県射水市の「いみずしずく」など、自治体の情報発信を担うキャラクターも目立つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む