X線分光学(読み)エックスせんぶんこうがく(英語表記)X-ray spectroscopy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「X線分光学」の意味・わかりやすい解説

X線分光学
エックスせんぶんこうがく
X-ray spectroscopy

X線のエネルギースペクトルを調べて原子の電子準位などを研究する物理学分野。 1913年 W.H.ブラッグブラッグ反射を利用した単結晶法のX線分光器を初めて開発し,この分野は大きく発展した。また長波長のX線に対する回折格子法,分解能の高い波高分析法の分光器もつくられている。天体のX線源からのX線を分析するX線天文学は新しく発展したもので,宇宙に関する多くの知見をもたらしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android