A.アーソンヴァル(その他表記)Jacques Arsène d’ Arsonval

20世紀西洋人名事典 「A.アーソンヴァル」の解説

A. アーソンヴァル
Jacques Arsène d’ Arsonval


1851.6.8 - 1940.12.31
フランス物理学者
シャトー・ド・ラ・ボリー生まれ。
フランス貴族の出身。コレージュ・ド・フランスの生物物理学研究室長を経て、同教授となる。可動コイル付き反射電流計を考案し、また、高周波の大電流、低電圧の高周波電流およびその人体に及ぼす効果を研究する。レジオン・ドヌール勲章を受章

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む