A.ステッセル(その他表記)Anatolii Mikhailovich Stessel’

20世紀西洋人名事典 「A.ステッセル」の解説

A. ステッセル
Anatolii Mikhailovich Stessel’


1848 - 1915
ソ連(ロシア)の軍人
元・将軍。
1899年東部シベリア第3歩兵旅団の指揮者を経て、1903年旅順司令官となり、旅順防衛の指揮をとる。’05年旅順要塞は陥落し、防衛能力がまだあるのに降伏したとして軍法会議死刑を宣告されるが、後に減刑され、’09年特赦される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む