A.タネール(その他表記)Alain Tanner

20世紀西洋人名事典 「A.タネール」の解説

A. タネール
Alain Tanner


1929 -
スイスの映画監督。
ジュネーブ生まれ。
ジュネーブ大学卒業後、ロンドンの英国映画協会で勉強する。その頃のフリーシネマの影響を受け、1956年から短編映画の製作をする。’68年クロード・ゴレッタたちと「グループ・デ・サンク」を設立。長編ものの第一作である「どうなってもシャルル」(’69年)を製作し、他国の人々からもその初々しい映画感覚と理知的な批判精神が注目され、「スイス・ニューシネマ」の旗手となる。他の代表作に「光年のかなた」(’80年)、「ノー・マンズ・ランド」(’85年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む