AIR(読み)エーアイアール

大学事典 「AIR」の解説

AIR
エーアイアール

通称エーアイアールまたはエアー。アメリカ合衆国を代表するIR(インスティチューショナル・リサーチ)の学会・専門職団体。1960年代におけるIRへの関心の高まり,IR組織の拡大を背景として,1966年にミシガン州発足。1961年にシカゴで開催されたアメリカ高等教育協会(American Association for Higher Education: AAHE)年次大会での全国IRフォーラムが発足の契機で,初代会長は当時IR体制整備で先駆的だったミネソタ大学のIR部門ディレクターを務めたJohn E. Stecklein,J.E.。現在の本部はフロリダ州タラハシーにある。州や地域のIR協会など約50が連携する全米組織であり,欧州,オーストラリア,アジア等のIR協会も関連団体に名を連ねる。会員数4000以上,アメリカ外の会員約160を擁する世界最大級のIR協会である。

 毎年5月下旬,6月上旬頃に4日間にわたり開催される年次大会(AIR Forum)には,1600以上の機関から世界各国のIR関係者が集う。高等教育の充実に向けたIRの支援,IR専門職の発展と地位向上を目的とし,オンライン会報「eAIR」の月次配信,査読付き学術誌『Research in Higher Education』(RIHE),特定のテーマを取り上げる季刊誌『New Directions for Institutional Research』(NDIR)刊行など,高等教育やIRに関する学術情報を発信するほか,全米教育統計センターが管理する中等後教育総合データシステム(IPEDS)の実務研修,オンライン教育プログラムの提供など,IR人材の育成,キャリア形成支援に取り組む。
著者: 山田健

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

知恵蔵 「AIR」の解説

AIR

アドビシステムズ社が開発中の、アプリケーションソフトの実行環境。Adobe Integrated Runtimeの略。事前に「ランタイム」と呼ばれるソフトをインストールしておくことで、同社が開発したFlashFlexをはじめ、HTMLJavaScriptAJAXといったウェブで標準的な技術を利用して開発したアプリケーションソフトを実行することができる。ウェブ開発の技術を生かして、ウェブブラウザを使用せずに単独で動作するアプリケーションソフトが開発できるのが特徴である。AIRランタイムは、2007年12月現在、Windows版とMac OS版のベータ版が提供されており、OS(基本ソフト)を問わず共通のプログラムを動作させられる。OSを問わずに共通のプログラムが動作する点はコンピューター言語Javaと同様だが、AIRでは独自のコンピューター言語を学ぶ必要がない。

(斎藤幾郎 ライター / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「AIR」の解説

AIR

アドビ システムズ社が開発する、Webアプリケーションをデスクトップで動作させるための実行環境。Adobe AIRと表記されることが多い。HTML、JavaScript、AjaxなどのWeb開発技術に加え、Flash、PDF、Flexといった同社の技術を組み合わせて開発が可能。ウィジェットのような小規模のものであれば、Webブラウザーに依存しないアプリケーションも作成できる。実行環境は、Windows、Mac OS X、Linuxに対応している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「AIR」の意味・わかりやすい解説

AIR
エーアイアール

「南北アメリカ放送連盟」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のAIRの言及

【放送局】より

…通常は,ラジオあるいはテレビの放送番組を制作して放送するための機能と設備を備えた,施設あるいは事業体を指す。通信技術的には放送局は一種の無線局で,放送事業者は放送を目的とした無線局としての免許を得てはじめて放送局を設置し運営することができる(〈放送法〉)。対象を特定の受信者に限定せず,一般公衆が直接受信するという点で,放送局は無線局の中でも特殊な位置づけを与えられている。 いわゆるスタジオと事務部門を収めた放送局は通常交通の便などの制約があるため都市の中心部に置かれている。…

※「AIR」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android