ATOK(読み)エイトック

パソコンで困ったときに開く本 「ATOK」の解説

ATOK

ジャストシステムが開発した日本語入力ソフトの名称です。かなから漢字に正しく変換する変換効率に優れ、機能も豊富です。同社のワープロソフト「一太郎」などに付属するほか、単体でも販売されています。スマートフォンやタブレット用のものもあります。
⇨日本語入力ソフト

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む