B.アサフィエフ(その他表記)Boris Vladimirovich Asaf’ev

20世紀西洋人名事典 「B.アサフィエフ」の解説

B. アサフィエフ
Boris Vladimirovich Asaf’ev


1884.7.29 - 1949.1.27
ソ連の作曲家,音楽学者。
ペテルブルグ生まれ。
別名イーゴリ・グレボフ(Igor’ Glebov〉。
リムスキー・コルサコフリャードフ師事マリインスキー劇場に、専属音楽家として勤める。また、ペンネームで評論活動も行なう。その後、国立芸術史研究所音楽部勤務を経て、レニングラード音楽院教授となる。人民芸術家の称号授与。1948年ソビエト作曲家同盟議長を務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む