精選版 日本国語大辞典「授与」の解説
じゅ‐よ【授与】
〘名〙 さずけあたえること。しゅうよ。
※源平盛衰記(14C前)四〇「悉く授与(シュヨ)すべしとて、五部灌頂誓水を灑(そそ)ぎ」
※寄笑新聞(1875)〈梅亭金鵞〉六号「僕輩が案下に求め来らば幾許種をか授与(ジュヨ)して遣るのに」 〔論衡‐初稟〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
日最高気温が 35℃以上の日。気象庁では 2007年4月から定義し使用を始めた。おもな都市の平年値(1981~2010)は,稚内 0日,札幌 0日,仙台 1日,新潟 3日,東京 3日,名古屋 12日,...