BID

共同通信ニュース用語解説 「BID」の解説

BID

「Business Improvement District」の略で「ビジネス活性化地区」と呼ばれる。街のにぎわいを生み出す手法としてニューヨークロンドンなど欧米では幅広く普及しており、世界全体では約2千地区あるとされる。日本では大阪市が独自に条例を制定し、JR大阪駅北部地区を対象に2015年から取り組んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む