BRIDGESTONE

デジタル大辞泉プラス 「BRIDGESTONE」の解説

BRIDGESTONE

日本の自転車ブランド。1949年、タイヤメーカーの日本タイヤ(現在のブリヂストン)から自転車部門が「ブリッヂストン自転車株式会社」として独立し設立。組織改編などを経て、1976年よりブリヂストンサイクル株式会社となる。クロスファイヤー、オルディナといったスポーツバイクアルベルトに代表されるシティバイクのほか、子ども用バイクや電動アシスト自転車など、幅広いラインナップを揃える。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む