C.G.ノット(その他表記)Cargill Gilston Knott

20世紀西洋人名事典 「C.G.ノット」の解説

C.G. ノット
Cargill Gilston Knott


1856.6.30 - 1922.10.26
英国物理学者
元・東京帝国大学教授,元・王立協会会員。
ペニクウィク生まれ。
1872年にエジンバラ大学卒業後、エジンバラ大学自然哲学科助手となる。1883年にユーイング後任として、東京大学理学部で電気学、磁気学などの教鞭を執った。又、数学的尺度の設定に貢献、さらに日本初の全国的地磁気観測を田中館愛橘らと組織し、指導に当たるなど地震研究にも従事した他、火山研究も行った。1891年に帰国、エジンバラ大学応用数学講師。王立協会会員にも選ばれ、同大学からケイト賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android