DMFC(読み)ディーエムエフシー(その他表記)DMFC

デジタル大辞泉 「DMFC」の意味・読み・例文・類語

ディー‐エム‐エフ‐シー【DMFC】[direct methanol fuel cell]

direct methanol fuel cell固体高分子型燃料電池PEFC)の一種。超小型軽量化が可能で、理論上ではリチウムイオン電池の10倍のエネルギー密度をもつとされる。また、エンジン発電機より動作音が静かで二酸化炭素排出量も少ない。次世代の燃料電池として、携帯機器や自動車などへの実用化が期待されている。直接メタノール型燃料電池。ダイレクトメタノール燃料電池

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む