共同通信ニュース用語解説 「DMO」の解説
DMO
旅行先(ディスティネーション)をマネジメント・マーケティングする組織(オーガニゼーション)の頭文字を取った法人組織。政府は、スイスの山岳リゾートでの取り組みを参考として、各地の経済団体などに設立を促している。観光誘客に関する各種データの収集・分析から、ターゲットとなる顧客層を絞り込み、効果的な地域の魅力発信につなげる役割を期待する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
旅行先(ディスティネーション)をマネジメント・マーケティングする組織(オーガニゼーション)の頭文字を取った法人組織。政府は、スイスの山岳リゾートでの取り組みを参考として、各地の経済団体などに設立を促している。観光誘客に関する各種データの収集・分析から、ターゲットとなる顧客層を絞り込み、効果的な地域の魅力発信につなげる役割を期待する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Destination Management/Marketing Organizationの略。訪日外国人旅行者等の広域周遊観光を促進するための観光地域支援事業などを、地域と協同して行う観光地域づくり法人のことをさす。
[編集部 2021年1月21日]
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...